看護師として働いていると生死が緊迫した状態に立ち会ったり、お看取りをすることもあります。
お看取りを経験する度に、命っていずれは終わるんだと突きつけられます。
穏やかに自分の死を受け入れて亡くなる人や、死を受け入れている家族を見ると、私もこんな風に人生を終えられたらと思います。
穏やかに亡くなるかそうでないかは、今までの人生の過ごし方が大きく関わっています。
じゃあどうやって過ごせば良いのかを考えるのですが、その日、その時間、今を充実しておくることができていれば、穏やかに命を終えられるのかなぁと思います。
充実しておくるためには時間を大切にしないといけません。
それは自分のやりたいことだったり、家族や仲間といった大切な人と過ごしたり。
誰でも生まれたらいずれは死ぬので、時間には限りがあります。
限りある時間の使い方次第で人は幸せになれるし、不幸にもなれます。
毎日バタバタ焦燥感に駆られてストレスを抱え、1日がやっと終わったと思い眠りについてまた同じ日々の繰り返し。
「自分にはこれしかないから」と思いこんで、数ヶ月、1年、10年が過ぎていく。
自分が嫌だと思っていることを耐えて過ごして、無理な人付き合いを続ける。
これってとても苦しくて幸せとは言えないですよね。
私はみんなに平等にあるものは生きることと死ぬこと、生きている1日が24時間であることだと思っています。
生まれる場所、家族、環境、見た目は自分で選べません。生まれながらに授けられたものです。これはどうしようもないことだってあります。
ですが、平等にある時間の使い方次第で自分の人生が変わるって思うと、時間の使い方を大切にしたいと思いませんか。
時間は限りのある、あなたの大切な資産です。
あなた自身があなたの時間を大切に使ってほしいと願っています。
\記事を書いたはるかのプロフィールはこちら/
看護師の日勤・夜勤フルタイム勤務が大変、ツラい、辞めたい…。働き方を変えたい、何かやりたいと思っている人へ。
私は訪問看護パート週3日+広告副業で収入を得て、楽に生きることができています。
ボタンをクリックすると記事に移動するので興味があればご覧ください。