コラム

看護師がお金持ちになるには。お金が貯まらない理由

看護師は給料が良い、お金を持っているというイメージがあります。

一般的な社会人の平均収入と比べると高めではありますが…私はお金が貯まりませんでした。

看護師がお金持ちになるにはどうしたら良いのか、お金が貯まらない理由と合わせて紹介します。

看護師はお金が貯まらない理由

私が就職したときは、学生時代のバイトじゃ稼げないお金が毎月入ってきて

「こんなにお金がもらえるんだ」と感動しました。

そして買いたいもの、学生じゃ買えなかったものをどんどん買っていました。

  • ちょっと高い洋服
  • ブランドもののアクセサリーやバッグ、靴
  • デパコス
  • 高い化粧水や美容液

金額が高いものを買って満足すると、次はもっと高いものが買いたくなります。

ストレスもたまると飲みに行って発散するようになりました。

外食もちょっと良いお肉を食べて、ちょっと良いワインが飲みたくなります。価格が高いもの=美味しいものと思っていたので充実感がありました。

ブランド品も買って外食もして、毎月何に支払っているかよく把握もせず

「これくらいの買い物だったら残高あるだろう。もし今残高足りないとしても来月の給料日の後に引き落としになるからそれで足りるだろう。」

と思いクレジットカードをばんばん使っていました。

それで日々過ごせていたので、変えようとも思っていませんでした。

でも病棟を退職して時間ができると、お金について考えるようになりました。

お金が全然貯まらない!なんで?と考えると、答えはとっても簡単で「浪費しすぎ」です。

そしてもうひとつ。

「お金について勉強をしていない」です。

お金持ちになるにはお金の使い方を考える

今までばんばんブランド品や高いコスメを買っていました。高い値段の外食をしていました。

本当に高い金額の商品が自分に必要だったのか。

それってただの見栄だったんじゃないか。

ブランド品を着飾る自分カッコイイ!素敵!!みたいな。

誰かに見せる、誰かと比較する満足でした。

誰に向けて着飾ってるんだ、何に見栄をはってるんだ、別にブランド品必要なくない?

幸せは他の人と比べるて得るものじゃなくて自分の中にあるものでしょ!と考えが変わりました。

別に高いお金を出さなくても機能が良い製品なら十分じゃないかと思えるようになりました。

洋服はユニクロで機能性バツグンだし
わざわざブランド物のバッグを買わなくても良いし
コスメはデパコスじゃなくてもドラッグストアで発色良いのがあるし
コスパ良い化粧水と乳液で十分保湿できるし

浪費しなくなったのでお金が十分余るようになりました。

食事も高い肉は脂身多いだけだし、わざわざ高いワイン飲まなくてよくない?安くて美味しい酒あるじゃん!と思うと外食にお金はかかりません。

仕事が忙しいときは料理をするのも面倒くさく外食ばかりで食費にもたくさんお金がかかっていましたが、時間ができたので家でご飯をつくることが多くなり、食費もかかりません。

浪費もしない、食費もかからないでさらにお金が余りました。

お金がたくさん余るので、余ったお金を何に使おうか考えることができます。

あと、「良いブランドのバッグだねー」って外見だけで寄ってくる変な男はいなくなりました笑

お金の勉強を始める

そもそもお金って何でしょう?

お金を使う場面は、スーパーで食材を買ったり、電車やバスにのったり、ジムに通ったり。

物やサービスを受け取りたいときに、相手に渡すものですよね。

あ、あと家賃や光熱費、通信費もお金がかかります。私たちの生活とは切り離せないもの。

当たり前のように生まれたときから存在していたお金だったので、そもそもお金って何?から考えたことはありませんでした。

そして誰もがしている貯金。ちなみに貯金って銀行にあなたのお金を投資しているんですよ。

私が生まれたころは金利もとても高く、年7%とか?100万預けたら1年で107万円になる時代。

今じゃ考えられないですよね。

両親世代は貯金最高!の時に働いていたのでお金は貯金しとけば増えるもの、とりあえず安心の時代です。

それが私たちに引き継がれ、貯金は当たり前になっていました。

でも今は金利もかなり低い。貯金をするうま味って何?

家を買いたいとかおっきい買い物をする予定があるなら分かるんですけど…ただ「何となく」でやみくもに貯金してて意味があるのかなーと思います。

ケガや病気したらどうしようって、国の健康保険でいくら入院して治療をうけても自己負担は上限8万いくらだし…。

国は医療費を下げたいからなるべく入院させたくない、早く退院させたいので長期の入院もできない、ということは入院費もあまりかからないし…。

じゃぁケガや病気を抱えたまま働けないならどうすれば良いの?生活にお金かかるじゃん!貯金するしかないじゃん!

って思うかもしれませんが、日本は働けない方にも行き届く制度があるんですよ。

将来が心配で貯金します?老後?子供?それで今楽しいですか?

会社員(公務員)として働く、貯金する、結婚する、子供を産む、家を買う、車を買う…よくある幸せ像ですが、実践する=幸せではないですからね。

幸せ像に当てはめるんじゃなくて、大事なのは自分が幸せかどうかです。

今まで生きてきて働いで日々過ぎていく中で、ここまで考えることってなくないですか?

私は過去の自分を振り返って、今までなんとなくで生きてきた、なんとなくの当たり前、幸せのレールに乗っかろうとしてただけなんだなーって思います。

さてさて、では結局お金は何に使ったらよいのかということなんですが…

余ったお金があるならズバリ『投資』でしょう!

投資!?株!?こわーいって思うかもしれませんが、資金を分散させる意味でもやっても良いと思います。積み立てVTIが堅実ですね。

リスクが高いのは絶対止めておきましょう。もちろん株式投資は余りの資金の範囲内で生活費は使わないこと。勉強はしましょうね。

株式投資じゃなくて、最強の投資は『自己投資』!

自分自身に投資するということです。

自己投資が最強のお金の使い方

自己投資は最強のお金の使い方です。

それは本からの学びでも、何かの経験で得たことでも。これは浪費ではなく生きながら財産を得られることだと思いました。

人生が豊かになります。

私が現在している副業のブログも自己投資です。ブログについて学ぶ、開設するのにも高額ではないですがお金がかかりました。

そしてブログは私の財産になっています。

私はあなたのことをよく知りませんが、あなたは私のことをブログを通して知っていますよね。

私のことをすでに知っている人と関われるようになったら、この上なく嬉しいです!

だって私の経験や考え方といった何かの価値観に、共鳴してくれて関わろうと思ってくれたということですもん。

人と人を繋げてくれるブログってすごいですよね。

私は病棟の看護師で働いているときから、私自身の世界や視野が狭いと思うことが度々ありました。

それは今までの環境だったり病院の中だけで働いてきたことも影響しているかと思います。

私はまだ知らないことも経験していないことがたくさんあります。

知らないことをどんどん知りたい。多くのことを学んでいきたいという欲があります!

新しいことを学ぶには自己投資。

そして生活に落とし込んだり重ね合わせることで、前よりも格段に生きやすくなったなーと実感しています。

自己投資は幸せになれる最強のお金の使い方です。

\記事を書いたはるかのプロフィールはこちら/

ABOUT ME
はるか
訪問看護パートで週3日+副業で生活しているナース。 看護学生卒業後は三次救急の病院に就職。 フルタイムで働き心身共に疲弊する生活に疑問を抱きながら 「家族のために、患者さんのために、職場のために」 と思い日々頑張っていました。 「幸せってなんだろう。自分のために生きたい。」 と思い、働き方をガラッと変え副業を始めました。 私は今、生活にも時間にもゆとりがあり、毎日幸せを実感しながら日々過ごしています。 パート+副業の経緯や私がどんな生活をしているのか、詳しいプロフィールはURLをクリックすると見ることができます☆
フルタイム労働がツラい方へ


日勤・夜勤フルタイム勤務が大変、ツラい、辞めたい、働き方を変えたい、他の働き方ができれば…と考えている方へ。
私は労働だけではない収入を得られるようになったことで、マイペースに看護師ができ、楽に生きられるようになりました。
ボタンをクリックすると、ツライ思いをして働いていた過去から楽になった現在までのエピソードを載せているので、興味があればご覧ください。

フルタイム労働がツラい方へ