訪問看護で勤務

GoogleMAPに頼りすぎてもいけない

先日の記事でGoogleMAPの素晴らしさ、訪問に大活躍!とさんざん話していましたが、今回は頼りすぎてもいけないことをお伝えします。

GoogleMAP(ナビ)に頼りすぎてもいけない

私は最初からGoogleMAPを活用してたのですが、活用しすぎて地理を覚えるのに時間がかかりました…
ナビが「500m先右方向です」「目的地は200m先右です」と教えてくれるので、その通りに行けば目的地に到着するのですが…、これだと常にGoogleMAP(ナビ)を頼りに移動しなければなりません。

ルートは「覚えること」が移動時間の一番の短縮になります。

ちなみに、ナビは車などを目的ににまで導くこと。また、導くもの。

☞navigation、navigatorから。

ルートを覚えるポイント

特に道路を曲がる場所は覚えておくと便利です。
曲がる際は通りの名前、目立つ建物(公共施設や特徴のある家)を覚えておけば、GoogleMAPを確認しなくても、すいすい~と自転車で移動できます。

GoogleMAP徒歩移動設定の落とし穴

GoogleMAPでは徒歩移動にしていますが、徒歩移動にすると階段もルートに入ってきます。自転車で移動して階段にあたったとき…ショックでしたよ。これ、同じ場所で何回もやっちゃったんです。ナビの言うとおりに移動してましたからね。

「この場所は階段だった~!」と知ったら、ナビを無視して迂回してみましょう。無視すれば、また違うルートを教えてくれます。
また、自転車で通りづらい歩道橋や地下道もナビされます。同じように迂回しましょう!

ちなみに、車移動で設定すると一方通行や大通りを優先的にナビされるため、移動距離が長くなり、時間も増えます。階段や歩道橋はナビされませんが…。徒歩移動の設定がオススメです。

ルートはいずれ覚えられる!

ルートを覚えるポイントを実践すれば、自然と「ここ右だったな~」「この通りだったな~」と、覚えられます。そして、ステーションから家、家から家といった地理関係が分かるようになってきます。

先日お話しした防水ケース+GoogleMAPも大活躍ですが、覚えたほうがスムーズに移動できます。

地理を覚えるのが苦手な私でも、覚えられるようになりました。GoogleMAPに頼りすぎないようにしましょう!

\記事を書いたはるかのプロフィールはこちら/

ABOUT ME
はるか
訪問看護パートで週3日+副業で生活しているナース。 看護学生卒業後は三次救急の病院に就職。 フルタイムで働き心身共に疲弊する生活に疑問を抱きながら 「家族のために、患者さんのために、職場のために」 と思い日々頑張っていました。 「幸せってなんだろう。自分のために生きたい。」 と思い、働き方をガラッと変え副業を始めました。 私は今、生活にも時間にもゆとりがあり、毎日幸せを実感しながら日々過ごしています。 パート+副業の経緯や私がどんな生活をしているのか、詳しいプロフィールはURLをクリックすると見ることができます☆
フルタイム労働がツラい方へ


日勤・夜勤フルタイム勤務が大変、ツラい、辞めたい、働き方を変えたい、他の働き方ができれば…と考えている方へ。
私は労働だけではない収入を得られるようになったことで、マイペースに看護師ができ、楽に生きられるようになりました。
ボタンをクリックすると、ツライ思いをして働いていた過去から楽になった現在までのエピソードを載せているので、興味があればご覧ください。

フルタイム労働がツラい方へ