訪問看護で勤務

訪問看護の持ち物、備品 便利なグッズ

訪問するときはバッグひとつで利用者さんのお家に行きます!

1日に何件も訪問に行きます!利用者さんによって看護の内容はさまざま。

バックの中身はたくさんつまっています!

訪問看護の持ち物、備品 便利なグッズ

バイタルサイン測定セット

□体温計
□パルスオキシメーター
 脈と酸素飽和度を測定します。脈拍は数字だけをみるのではなく、触診します。
□秒針のある時計
 脈拍測定に使用します。
□聴診器
 肺音、腸蠕動音、シャント音を聴取します。
□血圧計
□メジャー
 下肢浮腫、腹水など計測します。
□ペンライト
 口の中や咽頭を確認します。対光反射を確認することはありません。(病院ではないので)

 

手洗いセット

□ハンドソープ
□紙タオル
□ごみ袋
 使用した紙タオルを入れます。
□アルコール
 手指消毒、体温計、パルスオキシメーター消毒用です。

清潔ケアセット

□ビニールエプロン
 洗濯できるタイプと使い捨てタイプがあります。感染のリスクが高い場合は使い捨てタイプを使用します。(発熱がある、下痢があるなど)
□使い捨て手袋
 陰部洗浄や摘便、褥瘡の処置などで使用します。
□ワセリン
 摘便時使用します。摘便の頻度が多い方にはワセリンを準備していただきますが、急きょ必要な場合もあります。
□タオル
 シャワー介助後に自分の足など濡れたところを拭きます。
□爪切り
□ニッパー
 ニッパーは足の爪が肥厚していたり、巻き爪だったりしたときに使用します。高齢の方は正常な爪でない方が多く、ニッパーを使う頻度は多いです。
□やすり 
 爪切りやニッパー使用後にととのえます。

救急セット

□絆創膏
 小さなけがをしたときの応急処置です。
□ティッシュ
 傷にもよりますが、けがを水で流したあとにふきとります。

メモセット

□ペン 
□名前ペン
 一包化の袋などに活用してます。
□付箋
 メモを残したいときに使えます。
□バインダー(クリップボード)
 記録はタブレットですが、訪問時タブレットに記載できない文章などをメモします。
□バインダーに挟む用紙

プチ財布

普段使いの財布はもしかしたら盗難などのリスクがあります。大金やカードは持ち歩かないようにしています。
□小銭
 私は電子マネー(携帯)を使用しているので、基本使用しないのですが、電子マネー非対応の場所で使用できるよう数百円もっています。
□保険証
 事故、けがをしたときは必須です。

名刺

□名刺
 初めてのご挨拶に必須ですね。認知症の方は、「どなた?名刺がほしい」と言われることもあるので、何回かお渡しすることもあります。

訪問用の書類 

□訪問用の書類
 基本的に事務所のカルテ内に保管するものです。当日訪問する利用者さんの分を持ち歩きます。利用者さんの情報、指示書のコピーなどになります。

あると便利

□テープ小
□ジップつきの小袋

これらは一包化の薬から、1錠薬をとらないといけないとき。薬がシートで処方されているけど、一包化にしたいとき、お手製で一包化するときに使用します。いざという時に活躍します。

バッグが重くなりやすい…

これだけ訪問バッグにいれていると、重くなります。消耗品は最低限にし、訪問当日の利用者さんを確認して使用しそうな数+1セットくらいにしています。

重いバッグを自転車のかごに入れていると、ハンドルがとられることがあり危険です。なるべく荷物は最小限にしたいです。バッグを背おうと体をいためるのでオススメしません。

\記事を書いたはるかのプロフィールはこちら/

ABOUT ME
はるか
訪問看護パートで週3日+副業で生活しているナース。 看護学生卒業後は三次救急の病院に就職。 フルタイムで働き心身共に疲弊する生活に疑問を抱きながら 「家族のために、患者さんのために、職場のために」 と思い日々頑張っていました。 「幸せってなんだろう。自分のために生きたい。」 と思い、働き方をガラッと変え副業を始めました。 私は今、生活にも時間にもゆとりがあり、毎日幸せを実感しながら日々過ごしています。 パート+副業の経緯や私がどんな生活をしているのか、詳しいプロフィールはURLをクリックすると見ることができます☆
フルタイム労働がツラい方へ


日勤・夜勤フルタイム勤務が大変、ツラい、辞めたい、働き方を変えたい、他の働き方ができれば…と考えている方へ。
私は労働だけではない収入を得られるようになったことで、マイペースに看護師ができ、楽に生きられるようになりました。
ボタンをクリックすると、ツライ思いをして働いていた過去から楽になった現在までのエピソードを載せているので、興味があればご覧ください。

フルタイム労働がツラい方へ