ブログの読者さんが「あなたにメッセージを送りたい!」と思ったときに活用できる
お問合せ機能のプラグイン「Ninja Forms」を紹介します。
このプラグインで
- お問合せフォームの設置
- メッセージが届いたときのあなたへの自動お知らせメール
- 読者さんからメッセージが届いたときの自動返信メール
が設定できます。
ブログへの設置方法も紹介していきますね(⑅•ᴗ•⑅)
Ninja Formsの導入、設定
プラグインの「新規追加」をクリックします。

検索窓に「ninja forms」と入力し、「今すぐインストール」をクリック。

「有効化」をクリックしましょう。

管理画面の左側に「Ninja Forms」が追加されました。「新規追加」をクリックします。

「空のフォーム」をクリックします。

お問合せ機能を設定する
➀名、➁メール、➂段落テキスト、④送信の順でクリックします。
左側の「フォームフィールドを追加」ところに反映されます。

左側に反映された各フィールドにマウスを合わせると、右上に設定マークが出てきます。
クリックしましょう。

フィールドの名称を「名」から「名前」に変更。必須フィールドをクリックして緑色のonの状態にします。

メールも編集画面から必須フィールドをonにしましょう。
段落テキストも編集します。
名称を「段落テキスト」から「本文」に変更、必須フィールドをonにします。
完了をクリック。

お問合せが来たとき あなたに送られるメールを設定する
次はお問合せが来たときに、あなたに送られるメールを設定します。
「メールとアクション」をクリック、「管理者メールアドレス」をクリックします。

最初は↓のような画面になっているので、編集していきます。

返信先はお問い合せをした読者さんのメールアドレスに設定します。
返信先の右側をクリック、「メール」をクリックします。

すべて編集ができたら「完了」をクリックしましょう。

お問合せをした読者さんへの自動返信メールを設定する
次はお問合せをしてくれた読者さんへの自動返信メールを作成します。
右下の「+」をクリックしましょう。

「メール」をクリックします。

最初は↓のような画面になっているので、編集していきます。

宛先は右側をクリック、「メール」をクリックします。

本文に読者さんの名前を入れます。
本文右上をクリック、「名」をクリックしましょう。

本文の例
{field:field_1590910826080}様
お問合せありがとうございます。
72時間以内にさせていただきます。
{fields_table}
{fields_table}はお問合せをしてくれた読者さんの名前、メールアドレス、本文が自動で反映されます。
編集出来たら「完了」をクリックしましょう。

次は「高度な設定」をクリック、「設定を表示」をクリックします。

フォーム名に「お問合せ」と入力し「完了」をクリックします。

右上の「公開」をクリックしましょう。

「公開」をクリックします。

右上の「×」をクリックします。

問い合せフォームの作成ができました。
作成したお問合せフォームをブログに設定したら完了です!
あともう少し頑張りましょう(*•ᴗ•*)و ̑̑
ブログにNinja Formsを設定する方法
問い合せフォームがを公開し「×」を押すと↓の画面になります。
サイト管理画面から「Ninja Forms」の「ダッシュボード」をクリックしても同じ画面になります。
先ほど作成したお問合せのショートコードをコピーしましょう。

お問合せの固定ページを作成します。

- 固定ページの新規追加をクリック
- タイトルに「お問合せ」と入力
- 本文にコピーしたショートコードを貼り付け
- 公開するをクリック
作成した固定ページをブログの上に表示する設定をします。
外観の「メニュー」をクリック。

メニュー名に「ヘッダーメニュー」と入力し「メニューを作成」をクリックしましょう。

ヘッダーメニューを作成していきます。

- 左のメニュー項目を追加、固定ページのお問合せをチェック
- メニューに追加をクリック
- グローバルナビとスマホ用ヘッダーにチェック
- メニューに保存をクリック
お問合せがブログの上に表示されるようになりました!

モバイルからの見え方も確認できます。
外観の「カスタマイズ」をクリック。

左下のモバイルマークをクリックすると、モバイルからの見え方が確認できます。

お疲れさまでした(。•ㅅ•。)♡
「設定できた」「できなかった」一言はるかにメッセージをどうぞ!