note購入されたあなたへの限定記事

「ブログの方向性が決められません…」という相談を受けます。

分かります。

私も試行錯誤しました。

私が運営しているブログは今読んでいただいている看護師のブログもありますし、日常ネタのブログもあります。

看護師のブログをやろうと決めた理由は「転職で悩んでいる人の解決になる記事書こう!」でした。

私は病棟看護師から訪問看護師になったのですが、当時は訪問看護師のリアルな情報が全然なかったんです。

その後看護以外に違うことが書きたいなと思い、このブログはちょっと放置して日常ネタのブログを作り進めて、このブログに帰ってきたところです。

ちなみに日常ネタのブログは看護師感もはるか感もゼロ、一般的な生活の困りごとの記事をつらつらと書いています。

しかし、思ったのですよ。

生活の困りごとの記事って誰でも書けるネタだよね?

誰でも書けるネタ=自分の個性がないんです。

日常の困りごとはネットでの検索数も多いのでアクセスは集まります。

しかし!日常の困りごとの答えはすでに世の中に溢れてるんです。

別に自分じゃなくても他の誰かが解決する記事を書けますよね。

誰でも書けるから価値が低いんです。

このように「疑問の答え」や、身の回りのものだと「お茶を入れる食器=コップ」「ダイエットしたい=スポーツジム」「徒歩じゃない移動用品が欲しい=自転車や車」といった製品やサービスの機能や性質に対する価値を「機能的価値」といいます。

現代、機能的価値は価値が低くなっています。

ネットもので例をあげるとyoutubeの「本要約チャンネル」。オリラジのあっちゃんも本要約やってます。

書籍の内容を短く分かりやすくまとめて動画にするというチャンネル。

本来だったらお金を払わないと手に入れられない書籍の内容が、youtubeの「本要約チャンネル」では無料で書籍の中身を知ることができます。

youtubeに「本要約チャンネル」が出てきた当初、やっている人が少なかったので希少価値でした。

希少価値=価値が高いということです。

先駆けて「本要約チャンネル」をした人に視聴者は集まりました。

その後どんどん真似するyoutuberが出てきて、今では把握できないくらい多くのyoutuberがやっています。

先駆者のところ以外でも本要約の情報が得られるようになったので、視聴者は先駆者の所に集まる必要もありません。

視聴者の「本の内容が知りたい」という欲に対し、先駆者以外の本要約チャンネルでも「本の内容はこれですよ」と答えが分かるようになったからです。

自分の欲を満たしてくれて、代替が効くモノやサービスが「機能的価値」に多くあります。

そして手に入れやすくなると価値は低くなります。

ここからちょっとお金の話。

価値が低くなる=値段が安くなります。

身の回りのものだと、コップや茶わんといった食器は大量生産されていて価値も低く100均でも買えます。

自転車や車も大量生産されると価値が低くなるので手が届く値段に変動します。

ここまで、機能的価値は価値が低くなりやすく、値段も安くなることを話しました。

じゃあ価値が高いものはどういうもの?というところなのですが…

分かりやすい答えがみんな大好き「ディズニーランド」!!

なぜ大好きなのか、リピートしたくなるのか。

アトラクションで遊ぶといった機能的価値だけじゃない、他のサービスでは代替が効かない、「心」を満たしてくれるサービスだからです。

価値があるんです。

ディスニーランドのチケットってどんどん値上げしていますよね?

1983年にオープンした当初は3,900円、そこからどんどん値上げして2021年は8,200円。

学生の頃からディスニーに何回か行ったことがありますが、毎回値上げに驚かされます…。

チケットを値上げしても来場者数は多いです。

それは価値があるから価格が上がっても行きたいんです。

ディズニーランドのように心を満たすような価値を提供されるところが現代は需要があります。

ブログの方向性に話は戻りますが、代替えが効く「機能的価値」じゃなくて、あなたにしかできない「心」を満たすブログをつくってほしい!!のです!!

それはあなたの今までの人生、経験です!!

あなたの人生や経験は替わりになるモノがないですよね。

例えば小学校の先生だったら、なぜ小学校の先生になろうと思ったのか、なるのに苦労したこと、実際なってみてツラいことややりがい、これからなりたい人へのアドバイス、生徒の集中力を保つ工夫、これはダメだった失敗、夏休みの課題の例、イジメをどうしたら良いのか、モンスターペアレントあるある、など…

過去でも現在進行形でもかまいません。人生を振り返ってみましょう。

あなたが今までの人生で悩んできたことや経験は、必ず同じように悩んできた人がいます。

そんな人にむけて記事を書いてほしいんです。

振り返った時に頭の中に思い起こすだけだと後から忘れるので、とりあえずメモしてください!

紙とペンでもスマホのメモ機能でも。ブログを開設している人は、下書きで良いのでメモ代わりに記事の中に書いても良いです。

それが記事のネタになります。

記事のネタができたら購入したnoteの出番です!

このnoteで検索されているキーワードが見つかります!

記事のネタのキーワードと検索されているキーワードをマッチさせるんです。

そうすればあなたにしか書けないブログができます。

「キーワードのマッチなんて関係ない!とりあえず自分はこの内容が書きたいんやぁぁ!」でも全然OKですよ。

書きたいなら書きましょう!

色々悩んで書けないよりは書いた方が良いです!そして書くことに慣れることも大事です。

最後にはるかからお願いがあります。

今回「ブログの方向性が決められません…」という悩みがあったのでその答えになる記事を書きました。

悩んでいたらLINEください。

悩みを伝えてくれたからこの記事ができたんです。

逆に悩みを私に伝えてくれなかったらこの記事はできませんでした。

悩みを伝えてくれないと解決しようがないんです。

自分の中にためこまずに、とりあえず何でも出してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「そうなんだ!」「面白かった!」「よく分からない!」一言でも感想頂けると嬉しいです。

感想はこちらから