今回説明するAkismetはブログに届いたコメントの内容をチェックして、スパムコメントを自動で専用の場所に振り分けしてくれるプラグイン。
スパムとは、無差別に大量に送信される迷惑なメッセージ。
Akismetを導入しないと1日に何十件、何百件と迷惑メッセージが届くことも…。
ブログを運営していくとこのスパムが届くんですよー!やだやだ。
「あ!ブログにコメント届いてる!嬉しいなー!………スパムか…。」
なんて手間を省いてくれるのがAkismetになります。
それではAkismetを登録、設定していきましょう!
Akismetの登録方法
サイトの管理画面から「プラグイン」をクリックします。

Akismet Anti-Spamの「有効化」をクリックしましょう。

Akismetのアカウントを作成します。
「Akismetアカウントを設定」をクリック。

「SET UP YOUR AKISMET ACCOUNT」をクリックします。

左の「Get Personal」をクリックします。

クリックするとこの画面↓が開きます。

このままだと料金がかかる設定になっているので「\4500/YEAR」を左クリックしたまま左へスライドします。

一番左までスライドすれば「\0/YEAR」(無料)になります。

登録情報を入力します。

コード入力画面に切り替わります。登録したメールアドレスにコードが届くので入力しましょう。

Akismetから↓のメールが届きます。

コードを入力すると↓の画面になります。登録完了までもう少しです!

メールアドレスにAkismetからAPI KEYが届きます。API KEYをコピーしましょう。

サイト管理画面のプラグインを開き「Akismet アカウントを作成」をクリックします。

API KEY入力画面をクリックします。

先ほどコピーしたAPI KEYを入力、「APIキーを使って接続する」をクリックしましょう。

登録が完了しました!

これでスパムを自動で振り分けしてくれます!
お疲れさまでした(。•ㅅ•。)♡
「設定できた」「できなかった」一言はるかにメッセージをどうぞ!